
現在Youtubeでの発信がメインになっています。
現在ブログに手が出せない状態ですが
内容としてはYoutubeも同じなので
動画の台本をこちらに乗せる事にしました。
需要ないかもしれませんが良かったら見てみてください。
動画でも見て欲しいな。
ギャンブル依存症の人にオススメの趣味 追加8選
毎日がつまらないんじゃない
日常から抜け出さない自分がつまらないんだ。
はいこんにちは
ギャンブル依存症のおもちです。
半年以上前に出した
ギャンブル依存症の人にオススメの趣味8選って動画があるんですが、
未だにちぃちょい再生されてるんですよね。
ってことはこれ
ギャンブル依存症の人は他の趣味を探してる人が多いって事ですよね。
なら
おかわりだ!
今回の動画では
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味8選を
その理由を含めて話していこうと思います。
今回紹介する趣味は
あえてあまりお金がかからない趣味に絞っていますので
気軽に始められるものが多いと思うので
是非参考にしてみて下さい。
あと
先程話した
ギャンブル依存症の人にオススメの趣味8選って動画も
・ダーツ
・ソロ活
・釣り
・ブログ
・YouTube
・銭湯 温泉巡り
・運動
・家を快適にする
この8つの趣味について理由込みで話していますので
良かったら見てみて下さい。
今回はこの8つは除外しています。
裁判傍聴
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味1つ目は
裁判傍聴です。
え?
裁判?って思われた方がいるかもしれませんが
裁判傍聴は立派な趣味として成り立ちます。
裁判の内容によっては
サスペンス好きの人にとっては
たまらない内容だったりしますし
色々な犯罪について知ることが出来
深く考えることが出来ます。
そして裁判傍聴を続けていると
ギャンブルについて
考えさせられることになるんです。
だってギャンブルでの負けが原因で
お金に困って罪を犯してしまう人ってめちゃくちゃ多いですからね。
全部が全部そんな裁判ではないですが
一度でもギャンブルが原因の一部である裁判を傍聴すると
「自分もギャンブルを続けていたら…」って思いが出てきます。
リアルですからね~。
ギャンブルが原因でそこまで落ちてしまった人を
実際に目の当たりにすると感じ方が違いますよ。
まあギャンブルが原因でなくても
色々な理由で裁判ってあるんで
内容に興味がある裁判も少なくないと思いますし
結構裁判傍聴ってハマる人はハマるみたいです。
傍聴の仕方も簡単で
裁判の傍聴にはお金がかかりませんし
特別な手続きなんかも要りません。
裁判所庁舎の開廷表かホームページで傍聴したい裁判の
日程と法廷番号を確認して
その裁判がある時に傍聴人入口から法廷に入れば
傍聴できます。
これを趣味にするのは
ちょっと抵抗があるかもしれませんが
中には裁判傍聴をはしごする人もいる位なので
興味のある方は是非一歩踏み出してみてもらえたらと思います。
次行きます
連用日記
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味2つ目は
連用日記です。
注意して欲しいんですが
普通の日記ではだめです。
連用日記です。
この連用日記
ギャンブル依存症ならではの使い方があるので
後で紹介します。
連用日記っていうのは
こんな感じで1ページに書く日付を決め
その日付の1年目、2年目、3年目と
毎年同じ日の日記を残していくものになります。
「え~日記ぃ?
日記なんて飽きるしそもそも続かないよ。」と思った人
ギャンブル依存症になって
歳は取ったけど頭脳はギャンブルを始めた頃止まっている
逆コナン君状態の今のあなたは昔とは違います。
お金もかかりませんので
だまされたと思って始めてみて下さい。
ちなみに僕の奥さんは
僕と出会う何年も前から普通の日記を書いているんですが
「せっかく書いてるんだし連用日記を書いたら?」って伝えると
「なんで早く教えてくれないの!」ってプリプリしてました。
毎日寝る前に今日の一日であった
ちょっとでも嬉しかったこと
嫌だったこと
そしてギャンブルへの衝動なんかを思うがままに文字に書き起こしてください。
誰にも見られるわけではないので
自分の感じたままに
書きたいように本心を書けばいいんです。
ちなみに綺麗に書く必要はありません。
自分しか見ないんで自分が読めればOKです。
これねホントに騙されたと思ってやってみて欲しいんですが
自分の心の中の事を文字に書き出すと
思った以上にスッキリします。
そして
ちょっとでも嬉しかったことがあった日は
振り返る事で幸せな気分で一日を終えることが出来ますし
スリップしてギャンブルやってしまった~とか
仕事で嫌な事があった~とかいう時は
そのモヤモヤを書き出すことで
思った以上にスッキリします。
そして文章にすると
自分の行動を客観的に見ることが出来て
次はこうしよう!って感じで自分をアップデートしていくことが出来ます。
若かった時は日記を書いても続かなった人でも
人生を過ごしてきて苦労した事が多くなると
自分の気持ちの整理になるので
日記をつけることがやみつきになる可能性があるんです。
でぇ
ここまでは
普通の日記でも同じなんですが
この連用日記の場合
2年目から劇的に楽しくなるんです。
日記を書くときに1年前の自分が何をしていたのか
どんなことを感じていたのか
自然に思い出すことが出来ますからね。
これが思った以上に面白いんですよ。
例えばギャンブルについての事を書いていたら
あ~この日にスリップしたんだぁ…
この時とんでもない後悔したんだよなぁ…とか
日常の小さい出来事を書いていたなら
こんなことあったわ~とか
日記を見返さないと
絶対思い出さないであろう感情とか出来事を
思い出すことが出来るんですよね。
しかも
その1年前と比べて自分が明らかに成長している場合は
しっかり成長を自分で感じることが出来て
自己肯定感も上がるんです。
1年前はギャンブルがやめられなくて
毎日ギャンブルで苦しんでいる内容だったものが
2年目に書く時はギャンブルから離れられていて
全く違う内容になっていると
自分の変化にしっかり気が付けるでしょ?
更に1年も書いていると
書くこと自体に慣れてきて
文章も上手くなってくるので
1年前の文章より明らかに分かり易い文章を
書けるようになっていることに気が付くかもしれません。
ね?
面白いでしょ?
でぇ!
この連用日記について
僕が管理人をしている
ギャンブルをやめるのを応援するオプチャで話したんですが
この連用日記の存在を知るや否や
一瞬で天才的な使い方を提案してくれた人がいたんですよね。
その方法って言うのが
ギャンブルをやめる為に
1年ではなく1ヶ月毎に連用日記を書くって方法です。
これ一瞬で提案された時は
マジで「この人天才か!?」ってなりましたよ。
だって期間を1年ではなく1ヶ月にすることで
先月の自分がギャンブルをやめる為に
何を考えて、どう行動して
どんな時にギャンブルの衝動が来たか
明確に思い出せるんですもん。
ギャンブルに対する対策も考えやすいでしょ?
これ是非ギャンブルやめる時にやってみて欲しいですね~。
思った以上に自分の事を冷静に見られると思いますよ。
そしてギャンブルから離れられてきたな~って思ったら
1年毎に変えればいいんです。
この連用日記
Amazonとかで連用日記用の手帳とかも安価で売ってるんですが
1ヶ月なら
普通のA4とかのノートでもできますよね?
31ページあれば1ヶ月分の日記は書けますから。
つまり始めるのにお金もかかりません。
家にあるノートを使ったり100円均一のノートでも構わないんです。
思った以上に良い趣味になる人も居ると思うので
是非始めて見てください。
次です。
図書館での読書
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味3つ目は
図書館での読書です。
ただの読書ではなく
図書館を使った読書です。
まず皆さんが毎月せっせと払っている住民税あるでしょ?
町の図書館ってあれ住民税で成り立っているのって知ってますか?。
僕はつい先日まで知りませんでした。
そして
図書館なんて利用したこともありませんでした。
せっかく住民税っていうバカ高いサブスク代を払っているんだから
庶民でも使いやすいサブスク内容である
図書館使おうぜって話です。
図書館ってめっちゃ快適なんですよ。
冷暖房しっかり効いてますし
凄い過ごしやすいんですよ。
そしてその過ごしやすい空間が無料で開放されているんです。
夏の暑い日に「ちょっとパチンコ屋で涼もう」なんてパチンコに行く理由を作らずに
しっかり毎月サブスク代払っている
図書館で涼めばいいんですよ。
僕は今まであまり図書館って使ってこなかった人なんですが
言い方は極端かもしれませんが
図書館に行く人はしっかり住民税を払った恩恵を得られているんです。
逆に行かない人は
住民税をその図書館に行っている人のために払っていると言っても過言ではないんです。
僕の知る限りではギャンブル依存症の人って
ギャンブルをやめてから
読書にハマる人案外多いんですよね。
僕自身ギャンブル依存症になってしまったからこそ
お金について勉強しようと思って
読書をするようになりましたし
自分の悩みや気になることがある人は
読書にハマり易いと思うんですよね。
ありきたりな趣味かもしれませんが
良い趣味になるますので
試しに図書館行ってみましょう。
次です。
料理
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味4つ目は
料理です。
食費って家計にモロに響くでしょ?
だったら自分で安くて上手い物を作っちゃえばいいんですよ。
そしてそれを趣味にしてしまえば
食費を浮かすことが楽しくなってきて
お金がかかるどころか
節約に繋がるって寸法です。
料理苦手なんだよな~って
手を出してこなかった人も居ると思いますが
ギャンブルやめて何か始めようと思った時に
料理って選択肢は外せないですよ。
ギャンブルで金、金、金の生活をしていたからこそ
自分で美味い料理作って食うっていう行動が
自分に響きますしね。
食費がそのまま趣味に使うお金になるんで
お財布にも優しい趣味ですし
是非料理を趣味として検討してみてください。
はい
次です
瞑想
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味5つ目は
瞑想です。
それ趣味か?って思われるかもしれませんが
1日5分からでいいので
やってみることをオススメします。
今の人達ってスマホが普及したこともあって
毎日莫大な量の情報が頭に叩き込まれています。
その情報の中で自分に必要な情報だけを選んで取り入れるのは
かなり難しい事なんですよね。
僕なんて必要と思って調べた情報でも直ぐに忘れてしまいます。
いざ考え事をしてみても
余計なことが気になったり
何かを見たり聞いたりする事で
考える力が阻害されてしまうこともあります。
そこで瞑想が効果を発揮します。
1日5分でもいいので
静かな所で目を閉じて
外部からの情報を遮断して
自分の事についてゆっくり考えることで
無意識でしている緊張や
不安を和らげることができたり
頭の中の情報を整理することが出来て
ストレスを軽減させることが出来たりします。
あと頭の中が整理できると
小さな幸せにも気が付けるようになり
幸せを感じる回数が多くなったり
悩んでも仕方ない事を
悩み続けることが少なくなる効果があります。
これギャンブル依存症から抜け出す時や
抜け出した後も
とてもいい効果があると思いませんか?
まあ
じゃあ僕はやってるのかって聞かれると
何度かチャレンジしてみたんですが
5分目を閉じてると
僕寝ちゃうんですよね…。
瞑想する前に
ちゃんと睡眠をとれって体が言ってるんでしょうね。
次です。
節約・投資
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味6つ目は
節約・投資です。
これ僕ですね。
節約・投資は趣味に入らんだろうって意見の人もいるとは思いますが
そんなことないです趣味って言っていい物だと思います。
僕自身別に趣味にしたいと思って
節約・投資を始めた訳ではなく
将来の為とか
今の状況を変えたくて始めたはずなんですが
これあんまり知られてないと思うんですが
お金って増えると嬉しいんですよね。
はい
ごめんなさい。
あのですね
僕自身がそうだったんですが
ギャンブルをやめたからって
急にお金が増えるって場合はあんまりないんですよね。
それまで払えていなかった支払いをしたり
ギャンブルとは別の事にストレス発散だ~!って
お金を使っちゃったり。
ただここで節約を意識すると
少なからずお金が残るようになるんですよ。
でぇ
お金が残る月が多くなってくると
通帳の残高の数字が増えていくでしょ?
ギャンブルやってる時は常に0に近い数字だったり
逆に減っていっていた数字が
増えていくんです。
これが数か月続くと
なんか楽しくなってくるんですよ。
そして家計簿つけたり
節約について勉強していると
必ずって言っていい程「投資」っていかにも怪しいものに出会うんですよ。
もしこの「投資」を勢いでもなんでもいいから
正しい方法と理解をした上で始めると
もう戻れません。
少しずつでも月々投資をしている事で
自分の資産が増えていくんですよ。
これ体験するとね
ホント世界変わるんですよね。
ギャンブル依存症持ちの悪い所だとは思いますが
「もっと入金したい」ってなってくるんですよね。
この「もっと入金したい」ってギャンブルだと完全に悪手なんですが
投資の場合ちゃんと知識をつけてやっていると
むしろいいことなんですよね。
投資ってギャンブルとは違って
長期で持ち続けるとプラスになる明確な理由があるんで
入金する額を増やすのはいいことなんです。
まあ但し生活する為のお金は残しておいた上で
残ったお金で投資するって前提ですけどね。
で
こんな風に入金力が上がってくると
貯金額だけじゃなく
投資での資産額も増えていくのが
数字で目に見えてわかるので
「やっべww楽しいww」ってなってくるんですよ。
僕なんて
出来るだけお菓子とか
夜勤の夕食とかを買わないようにして
その余ったお金を投資にぶち込むみたいな
割と狂ったようなことをしていますが
数字が増えるの楽しいんですよ!。
僕ね
これもう趣味って言っていいと思うんですよね。
詳しくは
この動画で話していますので
気になる人はみて欲しいんですが
僕はギャンブル依存症の人に
節約・投資を趣味としてオススメしますね。
くれぐれも言っておきますが
僕が「投資」と言っているのは
インデックス投資だけです。
そして投資は自己責任で行ってくださいね。
これは鉄則です。
次です。
ウォーキング・散歩
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味7つ目は
ウォーキングというか散歩です。
多くは言いません
とりあえず一度ゆっくり散歩をしてみてください。
この動画を見ている人が全員散歩をしたとして
全員が全員ではありませんが
何名かはガチで人生変わるレベルで散歩の素晴らしさに気が付くと思います。
良く晴れた日に
自然の光を浴びながら歩く
たったこれだけのことなのに
とんでもなく色々な事に気づかされます。
日々忙しさに追われて
心安らぐ暇もなく動いている現代人
外で働いている人もいますが
デスクワークと家の用事ばかりで
家の中ばかりに居る人も少なくありません
たまにはゆっくり散歩をしてみてください
何とも言えない気持ちよさを感じることが出来ます。
忙しい仕事で神経をすり減らし
仕事が終わるとパチンコ屋に駆け込む
こんな生活をしてると
心が休まる暇なんてないんですよ。
パチンコ屋に居ると心が安らぐ?
ノンノンノン
そんな癒しはまやかしです。
マジで一度
良く晴れた日に長時間ゆっくりと
散歩をしてみてください。
あれ?
なんかこの感じ久しぶりだなってなるはずです。
そうです
子供の頃はこうやって
ゆっくり時間を過ごすのが当たり前だったんです。
そしてゆっくり過ごせる時間があったからこそ
日々の活力に溢れていたんです。
それが今はどうですか?
僕は子供ができてから
散歩に一緒に行くことが多くなったからこそ気が付いたんですが
ゆっくり過ごす時間っていうのは大切で
こういう時間があるからこそ
日々の生活を頑張れるんです。
まあ勝手な持論ですけどね。
あと散歩は運動不足の解消にもなります。
騙されたと思ってやってみてください。
騙されても何も失うものはないでしょ?
資格の勉強
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味8つ目は
資格の勉強です。
はい
良くある趣味の紹介ですね。
大体趣味を提案する動画だと
この勉強ってのが出てきますからね。
ただ趣味を紹介する動画でよく出てくるって事は
それだけ趣味としてオススメできるものって事なんですよね。
いや
勉強なんて子供の頃
嫌で嫌でしょうがなかったのに
なんで今更せんといかんのよって話なのはわかるんですが
うちの嫁ちゃんも
子供の頃勉強なんて嫌いで嫌いでしょうがなかったらしいのに
今勉強することがストレス発散って感じに
色んな資格を取ろうと
暇さえあれば勉強してますからね。
多分子供の頃の勉強するのと
大人になってから社会を知ってから勉強するのって
考え方も勉強する意味も違ってくるんだと思うんですよ。
それに勉強ってして後悔することがないですし
今だと参考書がなくても
大体どんな勉強でも動画で解説してくれている人も居ますからね。
お金がかからない趣味として
オススメ出来るものだと思います。
今のこの時代
自分の勤めている会社で
定年まで勤められるかなんてわかったもんじゃないですし
資格を取ると自分の選択肢も広がってきます。
先程も言いましたが
勉強は無駄になりません
試しにやってみて
楽しいと思うなら
趣味にしてみるのもありだと思います。
資格って実際取れると
嬉しいですし
達成感もあって自己肯定感も上がりますしね。
是非検討してみてください。
以上8つのオススメの趣味でした。
今回はできるだけお金のかからない趣味をピックアップしてみたので
良ければ参考にしてみてください。
それではサラッとまとめです。
今回の動画では
今回の動画では
ギャンブル依存症の人にオススメの
あまりお金のかからない趣味8選として
・裁判傍聴
・連用日記
・図書館での読書
・料理
・瞑想
・節約・投資
・散歩
・資格の勉強
の8つをオススメさせていただきました。
何か参考になれば嬉しいです。
最後に少しお知らせです。
ギャンブルをやめるのを応援されたい人
逆に応援したい人が集まるラインのオープンチャットを作りました。
まだまだ参加人数も少ないですが
当てはまる人は
良かったら参加してみて下さい。
一緒に話しましょう。
オープンチャット「禁ギャンブルを応援したい人、応援されたい人の集い」