
現在Youtubeでの発信がメインになっています。
現在ブログに手が出せない状態ですが
内容としてはYoutubeも同じなので
動画の台本をこちらに乗せる事にしました。
需要ないかもしれませんが良かったら見てみてください。
ギャンブル依存症の嘘は醜い
動画で見てくれてもええんやで?
「ギャンブル依存症と嘘について」のテーマで動画お願いします。
ってコメントをいただいたので
このテーマで話していこうと思うんですが。
このテーマ
デラむずいやん!!
はいこんにちは。
ギャンブル依存症のおもちです。
今回の動画
ギャンブル依存症の嘘について話していくんですが
この題材考えるのが
ま~ぁムズいです。
って事で
とりあえず
チャットGPTに良い嘘と悪い嘘について
聞いてみた所
良い嘘は
目的:相手を思いやる為、傷つけない為
例:「その髪型すごく似合ってるよ!」(本音は微妙)
特徴:優しさ、気遣いが動機
一時的に真実を隠しても
相手にとって害が少ないかむしろプラスになる。
ウソがばれても許されやすい。
うんめっちゃ分かり易い。
まあ僕は
とある理由で丸坊主にしたってやつに
「似合ってるじゃん」って言ったら
本気でしばかれたことが有るので
これが完全に
正解か?って言われると
場合によったら違うと思います。
でぇ
悪い嘘は
目的:自分の利益の為、相手を操る為 騙す為
例:「お金返したよね?」(本当は返してない)
「他の人は皆賛成してるよ」(してない)
特徴:自己保身・他人を操作することが動機
嘘がバレると信用を大きく失うものらしいです。
あれ?これもう僕の考察要らなくね?
もう完成してるじゃんこれ。
じゃあって事で
この内容をまとめる
Youtube向けの台本も作ってもらったところ
ナレーション:つまり「何故その嘘をついたか」が大事って事?
おもち:そうそう!誰かの為につく嘘なら
少しは許されることもあるけど
自分の為だけならそれは信用を削る刃物だよ~。
ナレーション:皆も嘘をつくときは
心で選ぼう。
おもち:嘘も使い方次第!
じゃ、またね~!ぴょん♪
だぁれが
またね~!ぴょん♪やねん。
こんなおっさんの
ぴょん♪
なんか誰も聞きたくないんじゃい!
って事で今回の動画では
ギャンブル依存症の嘘は醜いって話を
1.ギャンブル依存症の嘘は他人だけでなく自分を騙す
2.嘘をつくことで更にギャンブルから離れられなくなる
3.嘘は依存の燃料になる
という3つの内容から話していきたいと思います。
特に1つ目の話の内容は
ギャンブルをやりたいがゆえにつく嘘が
どれだけ自分に悪影響か気づくきっかけになると思いますので
そこだけでも聞いていってください。
ギャンブル依存症の嘘は他人だけではなく自分を騙す
それではまずは1つ目の話
ギャンブル依存症の嘘は他人だけではなく自分を騙す。
と言う話をしていきたいと思います。
まずはちょっと考えてみて欲しいんですけど
ギャンブル依存症になると
どんな嘘をつくと思いますか?
簡単に思いつくのは
ギャンブルをする時間を作る為に嘘をつくとか
ギャンブルをする
お金欲しさに嘘をついてお金を無心するとかですかね。
まあこの時点で
こんな嘘つく人ってダサいですし
信用できませんよね。
この時点で十分醜いんですが…
ちょっとこの内容過去の自分に当てはまることが多すぎて
言ってて心にグサグサ刺さってくるんですが
耐えて話していきます。
家族や身近な人を騙して
ギャンブルをやろうとすること自体
優しさゼロの醜い事ではあるんですが
ギャンブル依存症が進行していくと
本当はギャンブルをやめないといけないと自分でもわかっているのに
「今日は勝てる気がする」とか
「これが最後、あと一回だけ」とか
「他の趣味でも同じ位お金使うんだから」とか
自分自身にも嘘をつくようになるんです。
これが続いた結果
どうなるかって
周りから見ると
めちゃくちゃ醜い人間が出来上がるんです。
だって考えてみたら
そりゃそうでしょ。
こういう嘘をつく人が周りの人からどう見えているか
想像してみてください。
分かり易く恋人目線で考えてみましょう。
ギャンブル依存症になってしまうと
四六時中とは言わないまでも
大半の時間ギャンブル欲にとらわれているので
他の予定を断ったり後回しにしたりしてしまう事が多いんですが
これ恋人からしたらどこかに一緒に行きたい
何かしたいって思いがある時に
予定を聞くと「その日はちょっと予定があるから」って
しょっちゅう言われることに繋がるんです。
しかもお金に困ってくると
自分にご飯を奢らせたり
お金を貸して欲しいと言われることもあるかもせれません。
こんな事が続くと
そりゃあいい印象持てませんよね?
見かねて
もうお金は渡せないと言ったり
もしギャンブルをやっている事を知っているのなら
ギャンブルをやめてって話すこともあるかもしれません。
それでも恋人は何も変わらなかったり
逆に「今日は打ってない」とか
「本当にお金を落としたから貸して欲しい」とか
「もうやめてるよ」とか
自分を守る為に嘘をついてきます。
そしてそれを繰り返している内に
段々恋人の精神状態が安定しなくなってきたり
自信が無くなってきたり
怒り易くなってきたりします。
そりゃどこかで
自分でやめないとって気づいているのに
その思いに嘘をついて自分を裏切り続けるんですもん
精神状態おかしくなるのは当たり前です。
そんな中恋人が今まで言っていたことは
ギャンブルがやりたくてついていた嘘だってわかったら
どんな気持ちになりますか?
僕なら本当に醜いと感じると思います。
こうして今思い返すと
当時の自分ってこんなに醜かったのかと…
ぐはっ!
つまりギャンブル依存症の人がつく嘘は
他人を傷つけ
信用を失わせ
最終的に自分の精神状態や人生さえも壊してしまう
他人も自分も壊す嘘だからこそ醜いんです。
そして
ギャンブル依存症の嘘は
優しさ?そんなもんない
他人?いや自分さえ守れればいい
他の人が喜ぶ?いや自分が嬉しければいい
こんなん
そりゃ醜いでしょうよって話なんです。
ギャンブル依存症になっているのに
なんの対策もしないと
自分の信頼もお金も時間も人間関係も
全部その醜い嘘で溶けていってしまいます。
今一度
自分が今その醜い嘘をついていないか
思い返してみてください。
ちなみにこの時点で僕のライフは
ほぼゼロです。
はい次です。
嘘をつくことで更にギャンブルから離れられなくなる
ギャンブル依存症の嘘が醜い理由その2
嘘をつくことで更にギャンブルから離れられなくなる
という話をしていきたいと思います。
ギャンブル依存症になると
全く嘘をつくことなく日々を過ごすのって
無理だと思うんですよ。
だって1つ目の話題でも説明したように
「今日だけ!」とか「勝てば問題ない!」とか
本当はヤバいってわかってても
「大丈夫」って思い込むように
自分自身にも嘘を付いちゃうんですもん。
ギャンブル依存症になって
嘘ついたことないなんて人は
色違いのポケモンで
「みたことないあかし」を持っている位
珍しいんじゃないかと思います。
そして嘘をついていると
周囲に相談できなくなって
徐々に孤立していくんですよね。
例えば恋人にギャンブルやめるって宣言したのに
ギャンブルをやってしまった時
嘘をつかずに素直に「やめられない」って伝えると
恋人も一緒にギャンブルをやめる方法を
考えてくれるかもしれませんし
場合によっては金銭管理を申し出てくれるかもしれません。
この時逆に「やってない!」と嘘をつくと
本当にやめられなくて苦しんでいるのに
相談も出来なくなってしまいます。
そして
相談も出来ないことで更にストレスを感じ
その孤独感を紛らわすために
またギャンブルをやる
そして更に嘘を重ねていくという無限ループに入っちゃうんですよね。
んでぇ
これじゃダメだと思って
いざ相談しようと思っても
今まで積み重ねた嘘がバレると
どう思われるかなんて目に見えているので
今更本当の事が言えなくなるんですよ。
しかも厄介なことに
嘘を重ねることによって
段々「何のために生きてるんだ?」とか思うようになって
自己肯定感が無くなっていき
逆に罪悪感が強くなっていくんです。
そしてその自己否定感や罪悪感を少しでも埋める為に
ギャンブルがしたくなるんです。
ギャンブル依存症になると
ギャンブルをやる事を正当化する理由を脳が勝手に考えますからね。
「勝てば問題ない!」「勝てば罪悪感もマシになる」って感じで
ギャンブルに走ってしまうんです。
もうマジで無限ループって怖くね?ですよ。
こんな状態
端から見てるとマジで醜いですよ。
一言でいうと
「こいつ何やってんの?」って感じです。
いまこの状態になってる人
耳痛いでしょ~。
大丈夫です。
同じ状態だったけど
何とか脱出している餅がココにいます。
対策に対策を積み重ねていく事で
この状態からは脱出できるんですよ。
そしてここからは
この無限ループから
離れる為に大事な考え方について
話していくので
ってことで三つ目の話
嘘は依存の燃料になるという話をしていきたいと思います。
ギャンブル依存症だけでなく
全ての依存症でそうだと思うんですが
嘘をつくって事は依存している事を隠すことに繋がります。
そして隠すことで問題が何か自分で見えにくくなるんです。
隠さなければ周りの反応とか
言葉が貰えるんで自分がどんな状態なのかを感じやすいですからね。
逆に依存症であることを
嘘をつくことで隠していると
自分が今どんな状態なのか見えにくくなります。
例え自覚していたとしても
他人から見ると
どう見えているかなんて
意見を聞かないとハッキリとしたことは分からないですしね。
そして自分が他人から見たらどんな状態かわからない事で
危機感が薄れてしまい
本気でやめようと思えなくなるんです。
他人の目って自分を律する上では大事なんですよ。
人って
自分との約束はすぐに破ってしまうけど
他人との約束は破りにくかったりしますしね。
つまり
本気でギャンブルをやめたいなら
まず嘘をやめる所から始めるのが一番いいんです。
自分が依存症であることを隠さず
嘘を重ねるのをやめる!
これがかなり重要です。
嘘をつくことが
ギャンブルをやる一つの要因になっているのなら
まずはそこから直していきましょう。
嘘はギャンブル依存のガソリンです。
嘘をつけばつく程
ギャンブルをやめる道は遠ざかって行ってしまいます。
そのことを意識して
ギャンブルをやめる努力を積み重ねていってもらえればと思います。
こんなところですね。
今回の話
マジで話していて
前が言うな!って自分自身に言いたい内容だったので
まぁ言ってる本人の耳が痛い痛い。
甘んじて受け入れながら台本作りました。
何か参考になれば嬉しいです。
それではサラッとまとめです。
今回の動画では
ギャンブル依存症の嘘は醜いって話を
1.ギャンブル依存症の嘘は他人だけでなく自分を騙す
2.嘘をつくことで更にギャンブルから離れられなくなる
3.嘘は依存の燃料になる
という3つの内容から話させていただきました。
最後に少しお知らせです。
ギャンブルをやめるのを応援されたい人
逆に応援したい人が集まるラインのオープンチャットを作りました。
まだまだ参加人数も少ないですが
当てはまる人は
良かったら参加してみて下さい。
一緒に話しましょう。
オープンチャット「禁ギャンブルを応援したい人、応援されたい人の集い」